【セール情報】Amazonで在庫一掃ポイント祭り開催中!Amazonをチェック

【レビュー】Dreame(ドリーミー)D20 Ultra|他のモデルとの機能比較付き

Dreame D20 Ultra レビュー
この記事を読んで解決するお悩み
  • D20 Ultraを実際使った人の感想が聞きたい
  • D20 UltraはDreameロボット掃除機の中でどのレベル?
  • D20 Ultraはどんな人におすすめ?

2025年9月、中国発の家電メーカー Dreame(ドリーミー) から「D20 Ultra」が発売されました。

Dreameは2024年のロボット掃除機世界シェアで第5位に入る実力派ブランドです。

この記事では、ロボット掃除機初心者にもわかりやすいように、専門的な言葉はできるだけ使わずに「D20 Ultra」をレビューしています。

とんとん

今回はメーカー様から商品をご提供いただき、実際に使用してレビューしています。ただし、良いところだけでなく、実際に使って感じた気になる点も、写真や動画を交えて正直にお伝えしています。

\在庫一掃セール&ダブルポイント祭り/
Amazonを見る
\スーパーDEALで最大50%OFF/
楽天市場を見る

【Dreame お得情報】

\ 公式独自セール&クーポンで3,000円OFF/

Dreame公式サイト:https://www.dreametech.jp/

>>全機種で使える1,000円OFFクーポンコード「Dreamelife」

タップできる目次

Dreame D20 Ultraレビュー|開封~設置まで

Dreame D20 Ultra 開封~設置まで

「D20 Ultra 」の開封から設置までの流れを解説します。

とんとん

同梱のクイックガイド通りにすれば、初心者でもスムーズに設置できますが、余裕をもって約1時間ほど見ておくと安心です。

開封から設置までの流れ

Dreame「D20 Ultra 」の開封から設置までの流れは以下の通り。

スクロールできます
  • 段ボールからロボット掃除機の箱を取り出す

段ボールに製品名とカラーの記載があるのでチェックをしてからの開封がおすすめです。

とんとん

総重量が約17kgあるので、段ボールの端を切って開きました。

Dreame D20 Ultra 段ボール開封時
  1. 中身を取り出していく

一番上にはクイックスタートガイドが置いてあります。

初期設定はガイドを参考に進めていきましょう。

ガイドの下には、「取扱説明書」「ステーションスロープ」が収納されているので取り出します。

Dreame D20 Ultra 本体取出し
  1. ロボット掃除機本体を取り出す

ロボット掃除機本体の重さは3.9kgなので、簡単に取り出せます。

Dreame D20 Ultra ステーション取り出し方
  1. ステーションを取り出す

ステーションの重さは8.3Kgなので持ち上げ方に注意が必要です。

段ボールに記載されている通り、ステーション背面の取っ手を使って取り出しましょう。

Dreame D20 Ultra 同梱品
  1. 同行品を取り出して内容チェック

ステーション下の発泡スチロールに同行品があるので内容をチェックしましょう。

  • サイドブラシ
  • モップ2つ
  • 電源コード
Dreame D20 Ultra コードの長さ
Dreame D20 Ultra 設置場所
  1. ステーションの電源コードを繋ぐ

電源コードの長さは約145㎝ですが、固く太いコードなので思っているより伸びません。

ステーション設置場所とコンセント位置をチェックしておきましょう。

とんとん

設置場所はWi-Fiの電波環境がよい場所がおすすめです。

Dreame D20 Ultra スロープ取付
  1. ステーションにスロープを取り付ける
Dreame D20 Ultra クッション材外す
  1. ロボット掃除機の保護材を取り外す

ロボット掃除機本体に付いている、保護材を取り外します。

Dreame D20 Ultra サイドブラシ・モップ取付
  1. ロボット掃除機本体にサイドブラシ・モップ2つを取り付ける

同梱されていたサイドブラシ・モップを掃除機本体に取り付けます。

サイドブラシはグッと押し込んだら、カチっと音がしてしっかり固定されます。

モップは磁石の力で、手間なく簡単に取り付けられました。


ステーション・掃除機本体の設置が完了したら「アプリ」をインストールしてロボット掃除機と接続します。

クイックガイドには、掃除機本体にあるQRコードからアプリをインストールとありますが、読み込むと違う画面に移動しました。「Dreamehome」をアプリストアからインストールしましょう。

Dreamehome
Dreamehome
posted withアプリーチ

▼アプリ登録方法

スクロールできます
2.Dreame アプリ インストール
3.Dreame アプリ設定方法
4.Dreame アプリ設定方法

既にDreameの会員登録をしている人はログインを。非会員の人は今すぐ登録をしましょう。

5.Dreame アプリ設定方法
6.Dreame アプリ設定方法
7.Dreame アプリ設定方法
10.Dreame アプリ設定方法
8.Dreame アプリ設定方法
9.Dreame アプリ設定方法
11.Dreame アプリ設定方法
12.Dreame アプリ設定方法
13.Dreame アプリ設定方法
14.Dreame アプリ設定方法
15.Dreame アプリ設定方法

アプリの登録が終わったら、ロボット掃除機本体をステーションに接続。


とんとん

ステーションの浄水タンクに水をいれましょう。

Dreame D20 Ultra 汚水タンク・浄水タンク

それぞれのタンクには持ち手があるため、持ち運びやすかったです。

Dreame D20 Ultra 浄水タンクの重さ

浄水タンク自体は56gと軽いですが、水を入れると約4.1kgになりました。

設置する際は給水場所の近くに置くのがおすすめです。

同梱品一覧

箱に入っていたものは以下の通りです。

D20 Ultra 同梱品
  • ロボット掃除機本体
  • ベースステーション
  • サイドブラシ
  • 電源コード
  • ベースステーションスロープ
  • モップパッドホルダー+モップパッド各2つ
  • 紙パック2つ(1つは装着済)
  • 取扱説明書
  • クイックスタートガイド
とんとん

紙パックはステーション前面の蓋を開けたところにありますよ。

Dreame D20 Ultra ゴミパック場所

ステーションと本体のサイズ感

ステーションを見た瞬間に感じたのは「思ったより大きい!」という印象。

高さは約60㎝で、2Lのペットボトル2本といったところでした。

とんとん

「D20 Ultra」には汚水タンクと浄水タンクがついているため、やや大きめになっています。

実際に設置する場所でのサイズ感を事前にチェックしておきましょう。

\在庫一掃セール&ダブルポイント祭り/
Amazonを見る
\スーパーDEALで最大50%OFF/
楽天市場を見る

Dreame D20 Ultraレビュー|清掃力(吸引・水拭き)

Dreame D20 Ultra 吸引・水拭き

「D20 Ultra」の清掃力は実際にどのくらいなのか検証しました。

吸引力は家庭で使うには十分

「D20 Ultra」は家庭での使用に十分な吸引力だと感じました。

実際に様々なゴミで試してみた

  • 米粒
  • お菓子(コーン)のかけら
  • 髪の毛や糸くず

吸引力は「標準」で行いました。

(注意)音が出ます

とんとん

軽いものはサイドブラシで弾き飛ばしていましたが、最終的にはしっかり吸引してくれました。

水拭き性能は標準クラス

水拭き性能は標準クラスだと感じました。

水拭き機能のよかった点

  • 2つの高速回転モップによる水拭き
    • エントリーモデルではモップは動かない
  • 壁キワで本体がスイングして隅まで拭きあげる
  • 毛の短いカーペットではモップが10.5㎜リフトアップする

水拭き機能で気になる点

  • 水拭きの水量調節ができない
    • 上位モデルは3段階/32段階できる
  • 壁キワの隅対策(スイング)は時間がかかる
  • 汚れの度合いを判別して2度拭きする機能は無い
とんとん

水拭きに細かく設定したい人は上位モデルも検討してみましょう。

>>Dreame(ドリーミー)ロボット掃除機一覧をチェックする

部屋の隅や隙間への清掃力

「D20 Ultra」の部屋の隅や隙間への清掃力はやや高めと感じました。

マッピング性能も高く、部屋の隅対策「掃除機本体エッジ機能」が搭載されています。

>>掃除機本体のエッジ機能の動画

しかし、上位モデル搭載の「サイドブラシの伸縮」機能は搭載されていませんでした。

\在庫一掃セール&ダブルポイント祭り/
Amazonを見る
\スーパーDEALで最大50%OFF/
楽天市場を見る

Dreame D20 Ultraレビュー|モップの洗浄・乾燥

Dreame D20 Ultra モップ洗浄・乾燥

「D20 Ultra」には水拭きモップの自動洗浄・乾燥に搭載されています。

水拭き掃除が終わると、本体は自動でステーションに戻り、モップの洗浄が始まります。

とんとん

モップの自動洗浄・乾燥は手間を大幅に減らしてくれる便利機能でした。

モップ洗浄|しっかりモップ汚れを落としている

「D20 Ultra」でモップを洗浄した後、モップ自体の汚れは『まぁこの程度かな』という印象でした。

しかし、汚水タンクを確認してみると、想像以上に汚れていて驚きました。

D20 Ultra モップ汚水タンクの汚れ
とんとん

モップの汚れがしっかり落とせていることが分かります。

モップ乾燥|モップはしっかり乾燥している

洗浄後、モップは自動的に1〜3時間かけて乾燥されます。

D20 Ultra モップ乾燥後
とんとん

乾燥後、モップを触ってみましたがしっかり乾いていました。

\在庫一掃セール&ダブルポイント祭り/
Amazonを見る
\スーパーDEALで最大50%OFF/
楽天市場を見る

Dreame D20 Ultraレビュー|障害物を回避する機能

Dreame D20 Ultra 障害物回避

「D20 Ultra」の障害物を認識して回避する機能を調べてみました。

壁や家具への動き

「D20 Ultra」は基本的に壁や家具はしっかり避けてくれます。

しかし、苦手な形状もあるようで、細身のソファーの脚には思いっきり衝突していました。

(注意)音が出ます

とんとん

より精度の高い障害物回避を求める人は、上位モデルを検討してみましょう。

>>Dreame(ドリーミー)ロボット掃除機一覧をチェックする

段差は落下防止で落ちない

「D20 Ultra」には落下防止センサーが搭載されており、玄関などの段差も認識して落ちないようになっています。

(注意)音が出ます

どこまで回避できるのか試してみた

「D20 Ultra」はどこまで回避できるか様々の物で試してみました。

(注意)音が出ます

とんとん

ある程度大きなものは回避できますが、平べったいものはぶつかることも。

公式の取扱説明書では、清掃前の床の片付けを推奨しています。

Dreame D20 Ultraレビュー|清掃時間

Dreame D20 Ultra 清掃時間

「D20 Ultra」はどのくらい清掃時間がかかるのか、実際に試してみました。

結論としては「D20 Ultra」は、少し時間がかかる印象です。

【調査情報】

初回マッピング

初回マッピングは思ったより早く、11分で完了しました。

作成されたマップはしっかりと作り込まれており、アプリ上で2D・3D両方で確認できました。

Dreame(ドリーミー) 2Dマップ
Dreame(ドリーミー) 2Dマップ
Dreame(ドリーミー) 3Dマップ
Dreame(ドリーミー) 3Dマップ

吸引のみ

「吸引のみ」のモードでは、清掃開始から終了まで51分かかりました。

以前使用していたモデルは37分で終わっていたため、思ったより時間がかかった印象です。

なんで時間がかかるのか観察してみた

「D20 Ultra」は衝突防止機能が強く働くため、障害物や角を見つけるとより丁寧にゆっくり動きます。

性能が高いぶん、慎重に動く場面が多く見られました。

(注意)音が出ます

とんとん

丁寧に掃除してくれる分、時間がかかるのも納得といったところです。

水拭きのみ

「水拭きのみ」のモードでは、清掃開始から終了まで58分かかりました。

吸引がない分、動き自体は滑らかですが、モップでの水拭きはゆっくりと丁寧に進むため、時間がやや長めになりました。

水拭きモップの「隅へのエッジをオン」にすると壁や障害物に近づくと掃除機本体がスイングして拭きあげるので、時間が大幅にかかります(58分→100分42分の増加

(注意)音が出ます

とんとん

私は普段はエッジ機能無しで、念入りにしたい時だけONにしています。


エッジ機能のON/OFF設定方法

アプリTOPページ「デバイスページに入る」▶右上の「縦三点リーダー」をタップ▶「フロアクリーニングの設定」をタップ▶「コーナーやエッジを幅広くカバー」でON/OFF切り替える

吸引+水拭き

「吸引+水拭き」のモードでは、清掃開始から終了まで60分かかりました。

水拭きモップの「隅へのエッジをオン」にすると壁や障害物に近づくと掃除機本体がスイングして拭きあげるので、時間が大幅にかかります(60分→105分 45分の増加

\在庫一掃セール&ダブルポイント祭り/
Amazonを見る
\スーパーDEALで最大50%OFF/
楽天市場を見る

Dreame D20 Ultraレビュー|メンテナンス

Dreame D20 Ultra メンテナンス

ロボット掃除機を長く快適に使うには、日頃のメンテナンスが欠かせません。

ここでは、公式の取扱説明書で推奨されているメンテナンス内容をまとめました。

清掃環境によってメンテナンスの頻度は変わるため、ここで紹介するのはあくまで目安です。

行うタイミングメンテナンス面倒レベル
水拭き清掃の度汚水タンクの水を捨てる
2週間に1回メインブラシ・サイドブラシ
ダストボックスのフィルター
モップパッドホルダー
浄水タンク
1ヵ月に1回ウォッシュボード
ベースステーション発信部
充電端子
ゴミ収集口
全方向ホイール
センサー5つ
衝突防止/LDS/3Dラインレーザー/超音波/転倒防止
バンパー
ロボットの自動給水口
必要に応じてダストボックス
とんとん

部品名がわからない人は下の画像をチェックしてみてね。

D20 Ultra 製品詳細1
D20 Ultra 製品紹介(ロボット掃除機本体)
D20 Ultra 製品詳細2
D20 Ultra製品紹介(ステーション)
メンテナンスに関する印象

「D20 Ultra」は従来モデルに比べると、お手入れの手間がかなり少ないと感じました。

  • メインブラシがゴム製のため、毛絡みも少ない
  • 水拭きモップ自体の手入れ不要
  • ダストバックが大容量で最長約100日分溜めれる
とんとん

基本的には、軽く拭いたり、ゴミを取り除いたりするくらいの単純作業だけなので気が楽です。

Dreame D20 Ultraレビュー|アプリの操作性

Dreame D20 Ultra アプリの操作性

Dreame(ドリーミー)のアプリは、ロボット掃除機のリモコンのようなもの。

掃除方法やスケジュールなどを細かく設定でき、自分のライフスタイルに合わせてカスタマイズできます。

Dreameアプリでできること(タップで開けます)
  • 清掃モードの選択
    • 吸引のみ、水拭きのみ、吸引+水拭きなど、掃除の内容を選べます
  • 清掃内容の設定
    • 吸引力、水量の調節
    • カーペット設定
    • ルート優先順位
    • モップの乾燥時間
  • マッピング機能
    • 掃除したエリアの地図を作成し、清掃状況を確認できます
    • カスタムマップも作成できます
  • エリア指定
    • 特定の部屋やエリアを選んで掃除を行えます
    • 掃除禁止エリアの設定ができます
  • 清掃スケジュールの設定
    • 曜日や時間を指定して、自動で掃除を開始できます
  • 清掃履歴の確認
    • 過去の掃除履歴を確認できます
  • 音声アシスタント連携
    • Google AssistantやAmazon Alexaと連携し、音声で操作できます
  • その他便利機能
    • チャイルドロック
    • ペット設定
    • 音声と音量
    • 消耗品交換時期
とんとん

Dreameのアプリは直感的にもわかりやすい仕様で、初心者でも使いやすい印象です。

トップ画面から簡単に清掃開始ができる

Dreameアプリ ホーム画面

トップページはシンプルなデザインで主に使うボタンは3つ。

  • 清掃開始
  • 掃除機をステーションに戻す
  • 細かい設定をする

設定ページ1|清掃モード変更・マップ表示変更

Dreameアプリ 設定画面①

設定ページでは左下に清掃モードを変更するボタン

  • 床拭き:吸引のみ
  • 水拭き:水拭きのみ
  • 水拭き&吸引(同時進行で行う)
  • 掃除をかけた後に水拭き
  • カスタマイズクリーニング
とんとん

吸引力の設定(静音やターボなど)もこの画面でできますよ。

右上の「目のマーク」が付いているアイコンからはマップの表示を変更できます。

設定ページ2|清掃モード変更・マップ表示変更

Dreameアプリ 設定画面②

アプリ右上の「えんぴつマーク」のアイコンからは、清掃エリアの設定ができます。

部屋ごとにエリアを分けたり、カーペットの位置を登録したりして、より具体的で使いやすいマップを作成できます。

とんとん

掃除してほしくない場所や水拭きを避けたい場所を細かく指定できるので、とても便利です。

設定ページ3|清掃モード変更・マップ表示変更

Dreameアプリ 設定画面③

アプリ右上の「縦三点リーダー」からは、より詳細な設定ができます。

主に使うのは画像の赤字部分。

  • 掃除履歴の確認
  • クリーニング予約
  • カーペットの設定
  • フロアクリーニングの設定
  • 消耗品交換時期
とんとん

アレクサなどの音声連携はDreameアプリからではなく、アレクサアプリからの連携になります。

Dreame D20 Ultraレビュー|ランニングコスト

Dreame D20 Ultra ランニングコスト

D20 Ultra」のランニングコスト(維持費)はどのくらいかかるのかもチェックしておきましょう。

消耗品

公式の取扱説明書で推奨されている消耗品の交換頻度は以下の通りです。

現時点でD20 Ultra の消耗品販売がなかったので別モデルの消耗品価格を参考にしています。確認ができ次第、修正予定です。

消耗品交換時期価格
メイン
ブラシ
6~12ヵ月ごと2,180円
182~363円/月
ダストボックスのフィルター3~6ヵ月ごと1,680円
280~560円/月
サイド
ブラシ
1,490円
248~497円/月
紙バッグ2~4ヵ月ごと2,999円
750~1,500円/月
モップパッド4つ1~3ヵ月ごと1,880円
313~940円/月
とんとん

清掃環境によって消耗品の減りは大きく変わります。アプリの消耗品交換時期」での確認がおすすめです。

Dreame アプリ 消耗品確認

Dreameアプリ▶「デバイスページに入る」をタップ▶右上の「縦三点リーダー」をタップ▶「消耗品交換時期」

別売り品

より水拭きをしっかりしたい人は、別売りの「ロボット掃除機の床洗剤」もコストになります。

Dreame床洗剤
  • ロボット掃除機用 用洗浄液(1L)
  • 内容量:1000ml
  • 使用可能目安約400回
  • 安全成分:
    • 界面活性剤(0.3%カプリリル/カプリル グルコシド)、キレート剤、防腐剤、合成香料、着色料、水。有害成分は一切なし EU基準による安全性テスト済。
  • 水タンクに混ぜるだけで、サラッとべたつかず素足だけで歩きたくなるフローリングになります。
  • 優れた洗浄性能 少ない泡で床表面をしっかり洗浄。シミや汚れの除去効果が高まります。
  • 様々な床材に適応 フローリング・コンクリート・タイル・リノリウムなどさまざまな硬い床に使えます。
  • 使用方法 :清水タンクにキャップ2杯(約20 ml)を入れてご使用ください。
とんとん

価格は2,999円(税込み)になります。公式サイトでセール対象になっていることも。

電気代

ロボット掃除機はどのくらいの電気量がかかるのか調べてみました。

状況消費電力電気料金
本体定格
電力
75W1時間
約2.25円
ステーションゴミ
収集時
650W1回
約0.11円
クリーニング時40W1回
約0.2円
充電
モップ
乾燥時
83W1回
約4.98円

※2時間乾燥の場合
掃除1回
約7.6円

消費電力は取扱説明書に記載のW数になります。

※電気料金の計算(タップで開けます)

電気代(円)=消費電力(kW)×使用時間(h)×電気料金単価(円/kWh)
※計算には家庭向け平均の30円/kWhを仮定

  • 本体(75W)…0.075×1×30=約2.25円/時間
    ⇒1回の清掃が1時間弱なのでそのまま約2.25円
  • ステーションゴミ収集(650W)…0.65×1×30=約19.5/時間
    ⇒実際は20秒ほどなので1回につき約0.11円
  • ステーションクリーニング(40W)…0.04×1×30=約1.2円/時間
    ⇒実際は10分ほどなので約0.2円
  • ステーション充電・モップ乾燥(83W)…0.083×1×30=約2.49円/時間
    ⇒実際は2時間かかるので約4.98円

合計:約7.6円/1回の清掃

もし週5で利用したら…

週5回✖4週=20回の使用で約150~160円/月

とんとん

週5回というハードスケジュールでも月に150円程度なので、電気代による負担は少なめといえます。

\在庫一掃セール&ダブルポイント祭り/
Amazonを見る
\スーパーDEALで最大50%OFF/
楽天市場を見る

D20 UltraはDreameのロボット掃除機の中でどのレベル?

Dreame比較表

「D20 Ultra」はDreameのロボット掃除機の中では、どのレベルの掃除機なのかを比較解説していきます。

比較のモデル条件

  • 2025年9月に公式サイト記載
  • 吸引・水拭き
  • モップの自動洗浄・乾燥付き
スクロールできます
Dreame (ドリーミー) X50 Ultra
X50 Ultra
dreame (ドリーミー)L40s Pro Ultra
L40sPro Ultra
L40 Ultra AE
L40 Ultra AE
dreame (ドリーミー) X30 Ultra
X30 Ultra
L20 Ultra Complete
L20 Ultra Complete
Dreame D20 Ultra
D20 Ultra
Dreame(ドリーミー)D20 Pro Plus
D20 Pro Plus
L10s Ultra Gen 2
L10s Utra Gen2
発売年2025年2024年2025年2024年2023年2025年2025年2023年
吸引力
(Pa)
20,00019,00019,0008,3007,00013,00013,00010,000
水拭き回転回転回転回転回転回転回転なし回転
メイン
ブラシ
ゴム
2本
ゴム
2本
ゴム
+毛カットブラシ
ゴム
1本
ゴム
1本
ゴム
1本
ゴム
2本
ゴム
1本
障害物
回避
200種180種120種70種55種非公開非公開非公開
壁キワモップ
伸縮

サイド

ブラシ
伸縮
モップ
伸縮

サイド

ブラシ
伸縮
モップ
伸縮のみ
モップ
伸縮のみ
モップ
伸縮のみ
掃除機本体がスイングブラシ
伸縮のみ
モップ
伸縮のみ
Dreame (ドリーミー) X50 Ultra
X50 Ultra
dreame (ドリーミー)L40s Pro Ultra
L40sPro Ultra
L40 Ultra AE
L40 Ultra AE
dreame (ドリーミー) X30 Ultra
X30 Ultra
L20 Ultra Complete
L20 Ultra Complete
Dreame D20 Ultra
D20 Ultra
Dreame(ドリーミー)D20 Pro Plus
D20 Pro Plus
L10s Ultra Gen 2
L10s Utra Gen2
モップ
自動洗浄
自動乾燥
温水
温風
温水
温風
温水
温風
温水
温風
冷水
温風
冷水
温風
温水
温風
冷水
温風
乗り越える段差最大6㎝最大4㎝2㎝2㎝2㎝2㎝2㎝2㎝
ビデオ
カメラ
ありありありありありなしなしなし
ステーション
自動洗浄
ありありありありなしなしなしなし
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

「D20 Ultra」はスタンダードモデル

「D20 Ultra」は現在発売されているロボット掃除機の中ではスタンダード(標準)クラス

しかし、スタンダードクラスとは思えないほどの機能を搭載しています。

近年のロボット掃除機の進化は早く、今年のスタンダードモデルであっても数年前のハイエンドモデルに匹敵する性能を持っています。

とんとん

「D20 Ultra」ができること・できないことを理解して、自分にとって必要な機能かどうかを見極めましょう。

D20 Ultraができること

「D20 Ultra」ができることを一覧にしました。

  • 13,000Paのパワフル吸引
  • 2つの高速回転モップでしっかり水拭き
  • 3.2L大容量ダストバッグで最長100日分のゴミ収集
  • カーペット自動認識・吸引力自動ブースト
  • 掃除機本体のエッジ機能(壁際まで拭き残しを減らす)
  • 10.5mmモップリフト(毛足の短いカーペット上でモップが自動リフト)
  • 自動給水機能(ステーションからモップに給水)
  • 水拭きモップの自動洗浄・温風乾燥
  • 障害物を回避する機能付き
  • マルチマップ作成(1階・2階対応)
  • 2cmまでの段差を乗り越え可能
  • 音声アシスト※GoogleHome,Alexa,Siriに対応
とんとん

スタンダードモデルなのに、この充実度!これだけ揃っていれば日常使いには充分すぎる機能です。

D20 Ultraができないこと

「D20 Ultra」ができないことを一覧にしました。

  • 毛絡み防止性能が高いメインブラシではない
  • 壁キワでのモップ・サイドブラシの伸縮機能はなし
  • AIカメラによる高度な障害物回避は非搭載
  • 温水でのモップ洗浄には非対応
  • 汚れを判定して自動で二度拭きする機能はなし
  • 洗浄液(洗剤)の自動補充は非対応
  • ステーション内部の自動クリーニング機能はなし
  • カメラを使った見守り機能(外出先から室内確認)は非搭載
  • リモート通話(カメラを通して双方向通話できる)
  • カメラ経由でのリモート通話機能は非搭載
とんとん

自分に必要な機能がないかチェックして、上位モデルとどちらがいいか検討してみましょう。

\ 上位モデルも比較するなら公式でチェック/

Dreame公式サイト:https://www.dreametech.jp/

Dreame D20 Ultra おすすめする人

Dreameのロボット掃除機「D20 Ultra」をおすすめする人は以下の通りです。

  • コスパのいいモデルを探している人
    →上位機能を一部備えつつ、価格を抑えている
  • 共働きで忙しい家庭
    →ゴミ捨てやモップ洗いの手間が少ない
  • 小さな子どもがいる家庭
    →食べこぼしなどの床汚れもしっかり水拭き
  • ペットと暮らしている人
    →抜け毛や足跡よごれを吸引&水拭きで対応
  • カーペットとフローリングが混在する家
    →自動でカーペットを認識、吸引力自動ブースト
  • はじめてのロボット掃除機を探している人
    →扱いやすく、必要な機能が一通り揃っている

【Dreame お得情報】

\ 公式独自セール&クーポンで3,000円OFF/

Dreame公式サイト:https://www.dreametech.jp/

>>全機種で使える1,000円OFFクーポンコード「Dreamelife」

\在庫一掃セール&ダブルポイント祭り/
Amazonを見る
\スーパーDEALで最大50%OFF/
楽天市場を見る

Dreame D20 Ultraをお得に購入する方法

Dreame D20 Ultra お得に購入する方法

Dreame D20 Ultraをお得に購入するにはどこがおすすめか解説します。

D20 Ultraを購入できる場所

Dreameのロボット掃除機は、主に以下の場所で販売されています。

  • Dreame公式サイト
  • 大手家電量販店(ビックカメラやヨドバシカメラ)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
\在庫一掃セール&ダブルポイント祭り/
Amazonを見る
\スーパーDEALで最大50%OFF/
楽天市場を見る

D20 Ultraをお得に買うなら「公式サイト」がおすすめ

お得に購入するなら「公式サイト」がおすすめ。

公式サイトがおすすめの理由
  1. 公式サイト独自のセールで割引率が高い
  2. 公式サイト新規会員登録(無料)で2,000円OFF
  3. クーポンコード「Dreamelife」入力で1,000円OFF
  4. ロボット掃除機の品揃えが豊富
とんとん

②と③のクーポンは併用できるので合わせて3,000円OFFになります。決済画面のクーポンコードに2回に分けて入力しましょう。

【Dreame お得情報】

\ 公式独自セール&クーポンで3,000円OFF/

Dreame公式サイト:https://www.dreametech.jp/

>>全機種で使える1,000円OFFクーポンコード「Dreamelife」

お得|購入前にDreame会員登録(無料)をする

公式サイトでお得にロボット掃除機を購入するには、購入前にDreame会員に登録しておきましょう。

\ 入会費・年会費無料のDreame会員/

公式サイトのトップページに2,000円割引クーポンが表示されます。

Dreame 新規会員登録

メールアドレスを入力後「今すぐ登録」をタップしましょう。

登録したメールアドレスに会員登録の承認確認メールが届きます。

会員登録時のメール
とんとん

最初は英語でのメール(会員の本登録確認)がきて焦ったけど「Yes」を選んだら、クーポンメールが日本語で届きました。

キャンペーンなど時期によって変わりますが、新規会員登録時にDreame Coin(D コイン)が付与されることも。

Dreame公式サイトのキャンペーンを確認してみましょう。

クーポンやDコインの使い方
  1. 欲しいロボット掃除機をカートに入れる
  2. カートからご購入手続きへ
  3. Dコインの使用数を決める「Redeem your Dreame Point(Dreameポイントを利用する)」
    Dコイン使用場所
    ※ 20Dコイン=1円になります
  4. 最後の方に「クーポンコード」と書かれた空欄があるので、2つクーポンコードを入力
    • 新規会員でもらえる2000円クーポンコード
    • 1000円OFFクーポンコード「Dreamelife」
  5. 合計金額が値引きされているのを確認

Dreame D20 Ultraに関するよくある質問

Dreame D20 Ultra よくある質問

Dreameのロボット掃除機に関するよくある質問をご紹介します。

Dreame(ドリーミー)はどこの国のメーカーですか?

Dreame(ドリーミー)は 中国のメーカー です。

2017年に設立され、ロボット掃除機やスティック掃除機などのスマート家電を開発しています。

2024年のロボット掃除機・世界シェアランキングで第5位にランクインしており、グローバル市場でも存在感を示すブランドとなっています。*36KrJapan情報より

Dreame(ドリーミー)のロボット掃除機の操作アプリはどれですか?

Dreameロボット掃除機を操作するアプリは「Dreamehome」です。

Dreamehome
Dreamehome
posted withアプリーチ

アプリを使ってどんなことができるかはアプリ登録方法で解説しているので、参考にしてください。

まとめ|Dreame(ドリーミー)D20 Ultraレビュー

Dreame D20 Ultra レビュー

本記事ではDreame(ドリーミー)のロボット掃除機「D20 Ultra」の実際の使用感について徹底レビューしました。

この記事の結論

設置は同梱のクイックガイドで初心者でも簡単

項目詳細
吸引力
13,000Paの吸引力
水拭き
高速回転モップ
壁キワでスイング
10.5㎜リフトアップ
水量調節の機能無し
2度拭き機能無し
部屋の隅
への対応
掃除機本体のエッジ機能あり
サイドブラシ・モップの伸縮無し
モップ
自動洗浄
自動洗浄機能あり
温水ではない
モップ
自動乾燥
自動乾燥機能あり
温風乾燥
障害物
回避
基本的に壁・家具を避ける
玄関段差は落下しない
ある程度の大きさは避ける
小さいものは回避できない
清掃時間
初回マッピング早い
丁寧な清掃でやや時間かかる
エッジ機能ONは時間がかかる
メンテナンス
ゴミ自動収集あり
モップ自動洗浄あり
モップ自動乾燥あり
自動給水あり
ステーション自動清掃無し
アプリの
操作性
直感的にわかりやすい
ランニング
コスト
使用頻度による

「D20 Ultra」はDreameのロボット掃除機の中ではスタンダードクラス

基本性能を備えつつ、価格が抑えられているのでコスパ重視の人ロボット掃除機初心者におすすめです。

【Dreame お得情報】

\ 公式独自セール&クーポンで3,000円OFF/

Dreame公式サイト:https://www.dreametech.jp/

>>全機種で使える1,000円OFFクーポンコード「Dreamelife」

\在庫一掃セール&ダブルポイント祭り/
Amazonを見る
\スーパーDEALで最大50%OFF/
楽天市場を見る
タップできる目次