- オルビスとアテニアのクレンジングオイルの違いは何?
- オルビスとアテニアのクレンジングはどんな人におすすめ?
- オルビスとアテニアのクレンジングを安く買う方法は?
2025年にオルビスから「ザ クレンジングオイル」が発売されました。
黄色のパッケージのオイルタイプクレンジングで、アテニア「スキンクリア クレンズオイル」との違いが気になっている人もいるのではないでしょうか?

オルビスとアテニアどっちが自分に合っているのかな?

オルビスとアテニアどっちがコスパがいいの?
本記事ではオルビス「ザ クレンジングオイル」とアテニア「スキンクリア クレンズオイル」の違いについて徹底比較しています。
各商品を安く購入するお得な情報もあわせて記載していますので、お得に試してみたい人はぜひ参考にしてください。
![]() オルビス | ![]() アテニア | |
---|---|---|
肌の悩み | 毛穴・潤い | 角質・くすみ |
コスパ | 月平均995円 | 月平均903円 |
香り | 無香料のみ | 無香料の他4種あり |
W洗顔 | 必要 | 不要 |
テクスチャー | 軽め | 重め |
フリー 処方 | 6種 | 4~5種 |
詳細 | 公式サイト Amazon 楽天市場 | 公式サイト Amazon 楽天市場 |
オルビスとアテニアのクレンジングの違い6選

オルビス「ザ クレンジングオイル」とアテニア「スキンクリア クレンズオイル」の違いを以下6つの項目から比較していきます。
容量と価格の違い
オルビス | アテニア | |
---|---|---|
ボトル 入り | ![]() 120ml 2,200円 (18.3円/ml) ※定期購入 1,980円 (16.5円/ml) 約2ヵ月分 (1~2プッシュ) | ![]() 175ml 1,980円 (11.3円/ml) ※定期購入で 1,782円 (10.18円/ml) 約2ヵ月分 (3プッシュ) |
つめかえ用 | ![]() 110ml 1,980円 (18円/ml) ※定期購入で 1,782円 (16.2円/ml) | ![]() 350ml 3,630円 (10.37円/ml) ※定期購入で 3,267円 ( 9.33円) ※専用のホルダー275円が必要 |
1ml 当たり | 16~18円 | 9~11円 |
年間 | 10,692~13,200円 | 9,801~11,880円 |
月 | 891~1,100円 月平均995円 | 816~990円 月平均903円 |
価格で比べると、オルビスよりもアテニアがお得です。
ボトルタイプは推奨されている使用量が異なり、どちらも約2ヵ月分と同じ使用期間ですが、価格はアテニアが約200円安くなっています。
どちらのメーカーも詰め替え用を販売しており、継続して使うなら詰め替え用の定期購入が最もお得です。

年間で比較すると、アテニアはオルビスよりも約1,100円お得(月あたり約100円の差)になります。
配合成分の違い
オルビスとアテニアのクレンジングに配合されている詳細の成分は異なりますが 主な構成は以下になります。
- エモリエント剤
- 乳化剤
- 保湿、湿潤剤
- 非水系増粘剤
- 溶剤
- 精油(オルビス・アテニア香り付きのみ)
- 防腐剤(アテニアのみ)
- 香料(アテニア香り付きのみ)

各メーカーが目指す理想の肌に合わせて、配合されている成分が異なります。詳しくは次の「目指す肌の違い」でご紹介しています。
オルビス「ザ クレンジングオイル」全成分
【エモリエント剤】
パルミチン酸エチルヘキシル
イソノナン酸イソノニル
ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン
トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル
炭酸ジカプリリル
カプリリルメチコン
【乳化剤】
トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル
トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2
イソステアリン酸PEG-12
(C12-20)アルキルグルコシド
【保湿・湿潤剤】
BG(1,3-ブチレングリコール)
(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
【非水系増粘剤】
トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル(増粘剤としての機能も)
ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(感触改良・粘度調整にも使用)
【精油】
ダマスクバラ花エキス
ユズ果実エキス
【溶剤】
水
【植物エキス】
ルイボスエキス(抗酸化)
クチナシ果実エキス(着色・抗酸化)
オトギリソウ花/葉/茎エキス(整肌)
ビルベリー葉エキス(抗酸化・整肌)
アーチチョーク葉エキス(毛穴引き締め・整肌)
アテニア「スキンクリア クレンズオイル」無香料 全成分
【エモリエント剤】
エチルヘキサン酸セチル
ジカプリリルエーテル
ククイナッツ油
ホホバ種子油
プルケネチアボルビリス種子油
メドウフォーム油
アルガニアスピノサ核油
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
ヒマワリ種子油
トコフェロール
【乳化剤】
ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10
ジカプリン酸ポリグリセリル-6
トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル
イソステアリン酸ポリグリセリル-2
イソステアリン酸PEG-20ソルビタン
【保湿・湿潤剤】
グリセリン
メチルグルセス-10
アッケシソウエキス
シスツスモンスペリエンシスエキス
ヘリクリスムイタリクムエキス
ツボクサエキス
ジグリセリン
PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン
【非水系増粘剤】
(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル
ステアリン酸イヌリン
【溶剤】
水
【防腐剤】
フェノキシエタノール
※フレグランス付きは上記に香料や精油が追加されます
目指す肌の違い
クレンジングを選ぶ時は、自分の肌の悩みに合わせるのがおすすめです。
どちらのメーカーも「毛穴・角質・くすみ・保湿など」取り扱っていますが、メインで力を入れているケアが異なります。
![]() オルビス | ![]() アテニア | |
---|---|---|
メイン ケア | 毛穴ケア 保湿ケア | フリーズ角質のケア ※加齢や乾燥にできる溜まった角質 肌ステインケア |
サブ ケア | 角質ケア くすみケア | 毛穴・角栓ケア 保湿・柔軟ケア |
対策 | 毛穴ケア 【独自技術】超微粒子で毛穴の奥まで ビルベリー葉エキスで毛穴目立ちをケア 角質ケア 角栓溶解オイルで角質を溜めない ダマスクバラ花エキス 保湿ケア アーチチョークエキスによる保湿 ユズセラミドによる保湿 クチナシエキスで潤いの土台強化 オトギリソウエキスで潤い促進 くすみケア ルイボスエキスで黄ぐすみを防ぐ ![]() | フリーズ角質のケア ククイナッツオイル、ホホバオイル 毛穴・角栓ケア メドウフォームオイル、アルガンオイル 保湿・柔軟ケア インカオメガオイル 肌ステインケア ロックローズオイル、イモーテルオイル、珊瑚草オイル ![]() |

オルビスは「毛穴・保湿ケア」でプリっとした肌を、アテニアは「角質・くすみケア」で透明感のある肌を目指します。
オルビス豆知識
「独自技術の超微粒子」とは
ポーラ・オルビスが独自開発した毛穴の数千分の1サイズの超微粒子

【何がいいの?】
- 小さな微粒子が毛穴の奥まで入り込み汚れを浮かせてくれる(毛穴の奥まで)
- 汚れを浮かした後、肌の間に潤いの膜バリアをつくる(汚れもどりを防ぐ)
香りの違い
オルビスは「香料不使用」にこだわっているため、クレンジングも無香料タイプのみの取り扱いとなっています。
一方アテニアは無香料だけでなく、フレグランス付きのクレンジングも販売しています。
- リフレシングシトラス(シトラス)
- ピースフルオレンジ(オレンジ)
- ローズリュクス(ローズ)
- 【期間限定】クリアネスラベンダー(ラベンダー)

クレンジング時間を癒しが欲しい人は、アテニアのフレグランス付きクレンジングはおすすめです。
テクスチャーの違い
どちらもオイルタイプのクレンジングですが、オイルのテクスチャー(感触)は異なります。
オルビスはふんわりと軽いテクスチャー

アテニアは弾力のある厚みのあるテクスチャー

W洗顔の必要性の違い
※まつ毛エクステは、一般的なグルー(シアノアクリレート系)
オルビスとアテニアのクレンジングではW洗顔の必要性が違います。
オルビスはクレンジングの後の洗顔を推奨していますが、アテニアはクレンジング1本で洗顔不要とされています。

オルビスでは「クレンジングはあくまでもメイク落とし」で、洗顔とは別のものを落とす役割があるとされています。
\ORBISおすすめ洗顔フォーム/


オルビスはクレンジング+洗顔料になるので、アテニアに比べると割高にはなります。
フリー処方の違い
オルビスとアテニアでは「フリー処方(不使用の成分)」の種類が異なります。
オルビスは6種類と多くの成分をカットしており、防腐剤・香料・グリセリンが気になる人におすすめです。


オルビスとアテニアのクレンジング|口コミの違い

オルビスとアテニアのクレンジングへの口コミをまとめました。
オルビスとアテニアのクレンジング|よい口コミ
オルビスとアテニアのクレンジングでよくみられるよい口コミは以下の通りです。
両製品に共通の良い口コミ
- メイクとのなじみがよい: 強くこすらなくてもメイクがしっかり浮き上がりスムーズに落とす
- 洗い上がりがつっぱらない: オイルクレンジングでありながら、しっとりとした洗い上がりで、乾燥やつっぱり感を感じにくいのが特徴です。
- お風呂でも使える便利さ: 濡れた手でも使えるので、
さらに、それぞれのブランド独自の魅力も持ち合わせています。
オルビス クレンジングオイルのよい口コミ
- 肌への優しさを追求したフリー処方: 敏感肌の方でも安心して使えるよう、不必要な成分を排除したフリー処方への評価が高い
- 絶妙なテクスチャー: オイルのトロミが強すぎず肌の上でなめらかに広がり、洗い流しやすいといった声が多い
アテニアののよい口コミ
- 圧倒的なコストパフォーマンス: デパコス級の品質でありながら、継続しやすい価格設定である
- W洗顔不要で時短: クレンジング後の洗顔が不要なため、忙しい日のスキンケアを効率化できる
- 香りに癒される: 柑橘系のアロマの香りが心地よく、毎日のクレンジングタイムをリラックスできる
よい口コミ | |
---|---|
どっちも | メイクと馴染みやすくスルスル落ちる お風呂でも使えて便利 洗い上りが突っ張らない |
オルビスのみ | フリー処方で敏感肌にも使いやすい べたつかずサラッと使える 軽い力で落ちるので摩擦レス |
アテニアのみ | W洗顔不要で手間がかからない コスパが良い 香りに癒される |
オルビスとアテニアのクレンジング|悪い口コミ
オルビスとアテニアクレンジングの悪い口コミは以下の通りです。
両製品に共通の悪い口コミ
- オイルタイプに不慣れ: これまでジェルやミルクタイプを使っていた方の中には、「オイル独特の感触や洗い上がりに慣れない」という意見も
- 肌に合わなかった: すべての方の肌に合うわけではなく、使用後に肌荒れやニキビができてしまったという声も一部あり
- 期待した効果が得られなかった: 特に毛穴の黒ずみや肌のくすみに対する効果を期待していたものの、あまり変化を感じられなかった意見も
オルビス クレンジングの悪い口コミ
- ダブル洗顔が面倒: W洗顔を推奨しているため「やはり手間がかかる」と感じる
- 内容量が少なくコスパが悪い: 容量に対して価格が高く、継続して使用するにはコストが気になる
- 無香料なので原材料の香りが気になる: 無香料であることはメリットですが、原材料特有のにおいが気になる
アテニア クレンジングの悪い口コミ
- ウォータープルーフメイクの落ちが悪い: 強力なウォータープルーフのマスカラやアイライナーは落ちにくい
- W洗顔なしだとオイル残りが気になる: W洗顔不要だけど、洗い上がりにオイルのぬるつきやベタつきが残り、結局W洗顔をしてしまうという声も見られます。
- 香りが好きではなかった: 癒されるという良い口コミがある一方で「香りが苦手だった」という意見も
- 目に染みる: 使用中にクレンジングが目に入ってしまい、刺激を感じた
悪い口コミ | |
---|---|
どっちも | オイルタイプに慣れない 肌に合わなかった 期待した効果が無かった |
オルビスのみ | ダブル洗顔が面倒 内容量が少なくコスパが悪い 無香料なので原材料の香りが気になる |
アテニアのみ | ウォータプルーフのメイク落ちが悪い W洗顔無しだとオイル残りが気になる 香りが好きじゃなかった 目に染みる |


オルビスとアテニアのクレンジングをおすすめする人

各メーカーのクレンジングの特徴と口コミからおすすめする人をご紹介します。
オルビス「ザ クレンジングオイル」をおすすめする人
オルビス「ザ クレンジングオイル」は以下に当てはまる方におすすめです。
- 毛穴悩みがある人
- 肌への潤いケアを重視する人
- ポーラ・オルビス独自技術「超微粒子」を試したい人
- 使い心地は軽めのオイルがいい人
- 防腐剤・グリセリン不使用のクレンジングがいい人

アテニア「スキンクリア クレンズオイル」をおすすめする人
アテニア「スキンクリア クレンズオイル」は以下に当てはまる方におすすめです。
- 加齢や乾燥による硬くなった角質ケアをしたい人
- くすみケアを重視する人
- ランニングコストが安いクレンジングがいい人
- W洗顔無しで時短したい人
- クレンジングも香り付きで癒されたい人

オルビスとアテニアのクレンジングを安く買う方法

オルビス「ザ クレンジングオイル」とアテニア「スキンクリア クレンズオイル」を安く買う方法をご紹介します。
初めてオルビス「ザ クレンジングオイル」を試す人
初めてオルビスを試す人は「公式サイト」のキャンペーンでの購入がお得です。
- ザ クレンジングオイル120ml(2ヵ月分)
- オルビスユードット洗顔料サンプル1包
- オルビスユードット化粧水サンプル1包
- オルビスユードット保湿クリームサンプル1包
- オリジナルヘアバンド


価格が大きく割引されるわけではありませんが、ORBISのサンプルがもらえるほか、次のようなお得な特典があります。
お得な特典
- 2回目以降使える300Point(1P=1円)
- 送料無料
- 使用後でも30日間返品OK

初めて使うスキンケアは、肌に合わないこともありますが、使ってからでも返品できるので安心です。
初めてアテニア「スキンクリア クレンズオイル」を試す人
初めてアテニアを試す人は「公式サイト」のキャンペーンでの購入がお得です。
- スキンクリア クレンズオイル175ml(2ヵ月分)
- ドレススノー ローション30ml(14日分)

- 【メルマガ登録したら】アイ リンクルセラム(24回分)

価格が大きく割引されるわけではありませんが、アテニアは人気のドレススノーローションを一緒にお試しできます。
初回は送料無料で14日以内だったら返品・交換ができるので安心。
すでにオルビスやアテニアを利用したことがある人
すでに初回特典を利用したことがある人は、公式サイトの【】
オルビス「ザ クレンジングオイル」 | ||||
---|---|---|---|---|
販売場所 | 公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
![]() ボトル 入り | 定価 | 2,200円 | ||
定期便 | 1,980円 | 2,090円 | なし | |
セール時 | ― | 2,100円 | 実質2,000円 | |
詳細 | 公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
![]() つめかえ用 | 定価 | 1,980円 | ||
定期便 | 1,782円 | 1,881円 | なし | |
セール時 | ― | 1,850円 | 実質1,782円 | |
詳細 | 公式サイト | Amazon | 楽天市場 |
アテニア「スキンクリア クレンズオイル」 | ||||
---|---|---|---|---|
販売場所 | 公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
![]() ボトル 入り | 定価 | 1,980円 | ||
定期便 | 1,782円 | 1,811円 | なし | |
セール時 | 1,603円 | 1,683円 | 実質1,782円 | |
詳細 | 公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
![]() つめかえ用 | 定価 | 3,630円 | ||
定期便 | 3,267円 | 3,448円 | なし | |
セール時 | 2,940円 | 3,005円 | 実質3,267円 | |
詳細 | 公式サイト | Amazon | 楽天市場 |
オルビスとアテニアのクレンジングについてよくある質問

オルビスとアテニアのクレンジングについてよくある質問をまとめました。
まとめ|オルビスとアテニアのクレンジングの違い

この記事ではオルビスとアテニアのクレンジングオイルの違いについて解説しました。
![]() オルビス | ![]() アテニア | |
---|---|---|
肌の悩み | 毛穴・潤い | 角質・くすみ |
コスパ | 月平均995円 | 月平均903円 |
香り | 無香料のみ | 無香料の他4種あり |
W洗顔 | 必要 | 不要 |
テクスチャー | 軽め | 重め |
フリー 処方 | 6種 | 4~5種 |
詳細 | 公式サイト Amazon 楽天市場 | 公式サイト Amazon 楽天市場 |
オルビスがおすすめな人
- 毛穴悩みがある人
- 肌への潤いケアを重視する人
- ポーラ・オルビス独自技術「超微粒子」を試したい人
- 使い心地は軽めのオイルがいい人
- 防腐剤・グリセリン不使用のクレンジングがいい人
アテニアがおすすめな人
- 加齢や乾燥による硬くなった角質ケアをしたい人
- くすみケアを重視する人
- ランニングコストが安いクレンジングがいい人
- W洗顔無しで時短したい人
- クレンジングも香り付きで癒されたい人
安く購入するなら