1957年から66年に渡って愛されてきた「須磨海浜水族館」が大型リニューアルした「神戸須磨シーワールド」
2024年6月に待望のオープンとなりました。
子連れママ新しくなった「神戸須磨シーワールド」にさっそく行きたいね!
悩めるママさんBでも、リニューアルして料金が高額になったって聞いたけど本当?
結論から言うと、通常期間で大人1名1,300円→3,100円と、約2.4倍の価格になりました。
以前は大人2人・子ども2人で行っても4,000円もかからなかったのに、これからは10,000円近くかかります。
本記事では「神戸須磨シーワールド」に行きたいけど料金で悩んでいる方に向け、以下の内容を解説していきます。
神戸須磨シーワールドの基本料金

神戸須磨シーワールドの基本料金は以下の通りです。
| 期間 | 大人 | 小人 小・中学生  | 幼児 4~6歳  | シニア 65歳~  | 
|---|---|---|---|---|
| 12~3月 ※冬休み・春休み除く  | 2,900円 | 1,700円 | 1,700円 | 2,300円 | 
| 通常 | 3,100円 | 1,800円 | 1,800円 | 2,500円 | 
| 夏休み | 3,300円 | 2,700円 | ||
| お盆 | 3,700円 | 3,100円 | 
子連れママ3歳以下の幼児は無料なんですね!
割引設定がされているのは以下の通りです。
2DAYチケット
1日で水族館を急いで周るより2日間でゆっくり堪能したい方は「2DAYチケット」がおすすめです。
上段:2DAYチケット
下段:2日分購入より安くなる金額
| 期間 | 大人 | 小人 小・中学生  | 幼児 4~6歳  | シニア 65歳~  | 
|---|---|---|---|---|
| 12~3月 ※冬休み・春休み除く  | 4,350円 ▲1,450円  | 2,550円 ▲850円  | 2,550円 ▲850円  | 3,450円 ▲1,150円  | 
| 通常 | 4,650円 ▲1,550円  | 2,700円 ▲900円  | 2,700円 ▲900円  | 3,750円 ▲1,250円  | 
| 夏休み | 4,950円 ▲1,650円  | 4,050円 ▲1,350円  | ||
| お盆 | 5,550円 ▲1,850円  | 4,650円 ▲1,550円  | 
とんとん2日分購入するより25%OFFになりますよ。
障がい者手帳をお持ちの方
障がい者手帳をお持ちの方においては、約6割引きの価格設定になっています。
| 期間 | 大人 | 小人 小・中学生  | 幼児 4~6歳  | 付添大人 | 付添小人 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 12~3月 ※冬休み・春休み除く  | 1,130円 ▲1,770円  | 610円 ▲1,090円  | 610円 ▲1,090円  | 2,320円 | 1,360円 | 
| 通常 | 1,210円 ▲1,890円  | 650円 ▲1,150円  | 650円 ▲1,150円  | 2,480円 | 1,440円 | 
| 夏休み | 1,290円 ▲2,010円  | ||||
| お盆 | 1,440円 ▲2,260円  | 
とんとんオープン開始直後は混雑を避けるため、当面チケット購入はオンライン販売になります。しかし、障がい者割引を利用される方はチケット窓口での購入になります。
団体(15名以上)
15名以上の団体で行く方は、団体割引になります。
| 大人 | 小人 小・中学生  | 幼児 4~6歳  | 付添大人 | |
|---|---|---|---|---|
| 通常料金 | 3,100円 | 1,800円 | 1,800円 | |
| 団体 (15名~)  | 2,640円 | 1,530円 | 1,530円 | |
| 敬老団体 ※60歳以上15名~  | 1,860円 | 2,480円 | ||
| 学校・子供会 | 1,550円 | 900円 | 900円 | 1,550円 | 
とんとん数家族で行くときなど検討してみましょう。
年間パスポート
年間パスポートは以下の内容になります。
| 大人 | 小人 小・中学生  | シニア 65歳~  | ||
|---|---|---|---|---|
| 年間パスポート (個人)  | 新規 | 11,000円 | 6,500円 | 9,000円 | 
| 継続 | 9,000円 | 5,500円 | 7,000円 | |
| 年間パスポート (ファミリー) ※2名以上 (最低組み合わせ:大人1名+子ども1名)  | 新規 | 10,000円 | 6,000円 | 8,000円 | 
| 継続 | 8,500円 | 5,000円 | 6,500円 | |
とんとん年に4回以上通う人や有料プログラム・レストラン・売店をがっつり利用する人におすすめです。
年間パスポートの購入にはまずオンライン会員(無料)に登録してからの入会になります。
※ファミリー会員パスポートは入館窓口のみの販売
- 年間フリーパス
 - 同伴者1名20%割引
 - 会員限定イベントの実施
 - 館内レストラン・売店5%割引
※レストランは「ブルーオーシャン・ポートダイナー」
※割引品は一部除外品あり - 神戸須磨シーワールドホテル宿泊割引
 - お得な情報発信・限定動画の配信
 - 神戸須磨シーワールド機関紙配布(年1~2回)
 - チケットの早期予約(ふれあい体験など)
 
神戸市内在住の方
神戸市内に在住している方向けの割引価格が予定されています。
| 幼児 4~6歳  | 小・中学生 | |
|---|---|---|
| 神戸市内の子ども料金 ※年に1回のみ  | 無料 | 500円 | 
とんとん神戸市内の大人は常時ではありませんが、1,000円で入園できる特別日が設けられる予定です。
料金は妥当?神戸須磨シーワールドの魅力を検証

リニューアルによる神戸須磨シーワールドの価格上昇に、「なんでそんなに高くなったの?」と感じる方もいるのではないでしょうか?
施設がリニューアルによりパワーアップしたのも一因ですが、市営から民営に変わったことが大きな要因となっています。
運営会社は鴨川シーワールド(千葉)を運営している「グランビスタ ホテル&リゾート」
シャチによるショーや隣接するオフィシャルホテルなど共通点が多いことから、神戸須磨シーワールドも「鴨川シーワールド」と似た施設になるのが予想されます。
現時点でわかる「神戸須磨シーワールド」の魅力をまとめましたので、価格に見合うかを検討してみましょう。
シャチのパフォーマンス
世界中の海に生息し、海の生きものの食物連鎖の頂点に立つといわれるシャチ。日本の水族館では3施設でしか見ることができません。※鴨川シーワールド(千葉)・名古屋港水族館(名古屋)
神戸須磨シーワールドの目玉になる「シャチパフォーマンス」

イルカより一回り以上大きい巨体でのパフォーマンスは迫力満点で興奮すること間違いなし!
とんとん想像以上の水しぶきが来るので、レインコート必須ですね!
さらに、世界初のシャチの生態を紹介する「オルカホール」「オルカラボ」が併設している。
- オルカホール
- 大型ディスプレイでのVR
 
 - オルカラボ
- デジタルツールでのシャチの生態紹介
 
 
イルカのパフォーマンス
水族館といえば可愛らしい「イルカのパフォーマンス」

旧須磨海浜水族館のメインも、トレーナーとイルカたちの息の合ったイルカショーでした。
特に須磨海浜水族館のイルカショーは、スマスイのテーマ曲で観客を盛り上げ、一緒に楽しめるのが魅力的です。リニューアル後のイルカショーも楽しみです。
とんとんおいで、おいでよ水族園♪須磨~須磨!♪
迫力のある大水槽
アクアライブ棟では、「水の一生」をテーマとした水量約700tの大迫力の水槽を観覧することができます。
- 自然光が差し込む、美しいサンゴ礁と本物のヤシの木
 - 大人気のクラゲコーナーで癒される
 - 須磨海浜水族園でも飼育されていた淡水魚の一部を無料公開
 
アシカ・アザラシ・ペンギン・ウミガメなど水陸を生きる動物は、陸上の姿や水中での泳ぎと多様な行動を観れるよう工夫されたつくりになっています。
1日に数回の食事タイムでは、普段は見られない動物たちのかわいい食事姿が見れますよ。
食事タイムがある動物
- ペンギン
 - アシカ・アザラシ
 - サンゴ
 - 外洋
 

ふれあいコーナー
水族館で特別な時間を過ごしたい方には、有料にはなりますが動物とのふれあい体験「ディスカバリーガイダンス」がおすすめです。
現在予定されている「ディスカバリーガイダンス」は3つ。
※バックヤードツアーは生きものに触れたりエサをあたえたりはできません
| イベント名 | 時間 | 料金 | 内容 | 年齢制限 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ウミガメ コミュニケーション  | 10分 | ウミガメへのエサあげ | 小学3年生~ | アクアライブ | |
| アクアライブ バックヤードツアー  | 40分 | 水族館の裏側見学 | 小学3年生~ | アクアライブ | |
| ドルフィン コミュニケーション  | 20分 | イルカと触れ合える | 小学5年生~ かつ130㎝~  | オルカスタディアム1F インフォメーション  | 
どのイベントも事前にネットから参加チケットの購入が必須で、入館日の3日前から(入館チケットを購入済のオンライン会員は7日前から)予約可能です。
とんとんどのイベントも定員数が限られているので、気になる方は早めに予約をしましょう。
ふれあいの目玉は「ドルフィンコミュニケーション」
間近でイルカと触れ合うことができる体験は、一生の思い出になりそうですね。

他にもアクアライブ内には、ヒトデなどの海の生物と触れ合える「タッチングプール」があります。
無料コーナーで、小さなお子様も海の生物と手軽に触れ合えますよ。
レストラン・お土産
日常とは違う特別感のあるランチをとったり、お土産コーナーでかわいいグッズを選んだりするのも水族館の楽しみの一つです。
神戸須磨シーワールドの「ブルーオーシャン」は西日本初となる泳ぐシャチを観賞しながら楽しむブッフェレストラン。
とんとんまるで海中レストランで過ごしている気分になれそうですね。

水族館のお土産といえば、かわいい海の生き物のプリントクッキーやぬいぐるみなど。
自宅に帰った後も、お土産をきっかけに楽しかった水族館の思い出話ができますね。
とんとん神戸須磨シーワールドは日本で3つしかないシャチのいる水族館。シャチのお土産は特別感がでますね。
神戸須磨シーワールドを安く・お得に行く方法

神戸須磨シーワールドを少しでも安く・お得に行ける方法をご紹介します。
鴨川シーワールドを経営している会社と同じことより、同様の割引サービスも今後期待できます。
- 【公式サイト】誕生日の前後3日の入館で5名様まで割引+オリジナルピンバッチ
 - 【公式サイト】高速バス往復乗車券セットプラン
 - 【公式サイト】日帰り・宿泊ツアー
 - 【クレジット】イオン・エポス・セゾン・UC
 - 【有料サブスク】駅探メンバーPass・みんなの優待会員・skyticketプレミアム・JAF・デイリーPLUS・駅探バリューDays・額割ドットコム・auスマートパスプレミアム
※初回無料期間があるものが多い - 【無料登録】タイムズカード
 - 【企業の福利厚生】ベネフィットステーション
 
とんとん今後、割引サービスが確定しましたら更新していきます。
神戸須磨シーワールドの料金についてのよくある質問

神戸須磨シーワールドの料金に関するよくある質問を一部ご紹介します。
神戸須磨シーワールドの料金は高い?のまとめ

大型リニューアルと民営化により、料金が約2.4倍と高くなった。
神戸須磨シーワールドは以前に比べると高額なレジャー施設になりましたが、内容もパワーアップしているのも事実です。
隣接するオフィシャルホテルはもちろん、リニューアルした須磨海浜公園やBBQやカフェを楽しめる松の社ヴィレッジなど地域的全体でリゾート気分を味わえます。
とんとんたまには思いっきり非日常を味わいたい方にはおすすめのスポットです。
高い料金への対策
- 安い時期を狙っていく
 - お得なクーポンを確認する
 - オフィシャルホテルの無料チケットを検討する
 



