【楽天市場】年に一度のブラックフライデー!(タップで飛べます)(タップで飛べます)

【自宅でのよもぎ蒸しのデメリットは?】やり方と必要なものを徹底解説!

自宅でするよもぎ蒸しタイトル

\開始4時間は大型セールがたくさん!/

>>クーポン配布はこちら

>>開始2時間限定セールはこちら
>>開始4時間限定セールはこちら

よもぎ蒸しサロンを体験して、続けたいと思ったけど結局通わなくなってませんか?

悩める女性A

忙しくてサロンに行けず、時間が経ってしまいました。

悩める女性B

1回に2,000~3,000円かかるので定期的に通うのはちょっと・・・

温活としても人気のよもぎ蒸しですが、続けるのが難しいという意見が多いようです。

通うのが難しいなら自宅で好きな時にできたら!と思い自宅でよもぎ蒸しを体験してみました。

今回は、よもぎ蒸しサロンのスタッフのアドバイスを受けての【自宅でのよもぎ蒸し】を徹底解説します。

本記事を読めば「自宅でのよもぎ蒸し」のやり方を学べるだけでなく、実際にする必要があるかがわかります。

この記事の結論
  1. 自宅でする「よもぎ蒸し」に特別必要なもの
  2. 自宅でする「よもぎ蒸し」のやり方
  3. 自宅でする「よもぎ蒸し」のデメリット・メリット
デメリット
メリット
  1. 初期費用がかかる
  2. よもぎ蒸しのやり方が自己判断になる
  3. 準備・片付けの手間がかかる
  4. 収納しておく場所が必要
  5. 急なインターホン対応ができない
  1. 自分の好きなタイミングでできる
  2. 定期的にサロンに通うよりも費用がかからない
  3. サロンへの往復が時短になる
  4. 買ったからこそ続けることができる
  5. 人の目を気にせずにできる
タップできる目次

自宅でする「よもぎ蒸し」に必要なもの

よもぎ蒸しに必要なもの

自宅でよもぎ蒸しをするために、特別準備が必要なものは5点です。

専用の椅子

よもぎ蒸しの椅子

よもぎ蒸しに使われる椅子は、座面に円状の穴が空いています。

椅子の素材は、黄土製・木製・プラスチック製があります。
詳しい違いが知りたい方はこちら

今回は木製での体験になります。

椅子の参考サイズ(横幅40cm×奥行40cm×高さ38cm)

よもぎ蒸し用マント

よもぎ蒸し専用のマント

マントから蒸気がもれると体が温まりにくく、よもぎ蒸しの効果が減ります。

専用のマントがおすすめです。

マントは結構な大きさなので干す場所を考えておきましょう。

とんとん

私はお風呂の物干し棒で干したよ。

手が出せるマントだと、よもぎ蒸しをしながら本を読んだり飲み物を飲んだりできるのでおすすめです。

手が出せるよもぎ蒸し専用マント

マントの参考サイズ(縦長135㎝) 157cmが着用

コンロ

よもぎ蒸しに使用する鍋と電気コンロ

椅子の中に納まるコンロが必要になります。

著者が試した椅子の中の広さは横幅35cm×奥行33.5cm

蒸す鍋

乾燥よもぎとお湯をいれる鍋が必要になります。

お湯は鍋の半分(1L)くらい入れて、コンロ強で40分で行いました。

途中で空焚きにならないように、2リットル程の容量を確保しましょう。

鍋の参考サイズ(容量2リットル)

乾燥よもぎ

よもぎパック

今回はレンタルしたお店のよもぎを購入しましたが、ネットでも様々な種類が販売されています。

無農薬のよもぎを使ったところがおすすめです。

他に自宅にあるもので準備するもの

自宅にあるもので準備するものをご紹介します。

準備しておくもの
  1. フェイスタオル2枚

よもぎ蒸しをする際に首に巻く用・終わった後の汗拭き用

  1. ハンドタオル1枚

よもぎ蒸しをする際に顔の汗拭き用

  1. カゴ2つ

「脱いだ服をいれるカゴ」とよもぎ蒸し後の「汗がついたマントと座椅子カバーをいれるカゴ」

  1. 飲み物

よもぎ蒸し中に飲むもの(温かいものがおすすめ)

  1. 携帯や本

よもぎ蒸し中に読む本や携帯は手が届くところに置いておく

  1. アルコールスプレーと乾いたタオル

よもぎ蒸し後に椅子を拭くのに使用

とんとん

今回は使用しませんでしたが、自宅の床が傷まないように防水のシートを敷いている方もいるようです。

よもぎ蒸しのやり方

よもぎ蒸しをしている女性の絵

準備が整ったら実際によもぎ蒸しをはじめましょう。

はじめる前にすること

よもぎ蒸し用のマントを着ると動きづらくなります。よもぎ蒸しを始める前にしておくべきことを記載します。

  1. 部屋は暖かくする。
    よもぎ蒸し後、体が冷えないように26℃~28℃の室温を保ちましょう。
  2. 近くに携帯・本・暖かい飲み物を準備しておく
    よもぎ蒸しは、始めると30分~40分動けません。よもぎ蒸し中に使用するものは手の届く位置に置いておきましょう。
  3. 汗をかきにくい人は先にお白湯を小さい紙コップ1杯飲む
    体の中からも温まることで発汗しやすくなります。
  4. トイレに行く
    マントの状態でのトイレは難しいので、先に行っておきましょう。

よもぎ蒸しのセッティング

よもぎ蒸しの準備をしましょう。

  1. 1Lほどのお湯を沸かす
    参考:1Lで鍋の半分程の量になりました。
  2. 鍋に①で沸かしたお湯とよもぎのパックを入れる
    参考:パックのよもぎは30gでした。
  3. 電気コンロを椅子の下にセットしてコンセントをつなぐ。
    コードが熱されたり、椅子で踏んでしまわないように注意しましょう。
  4. 電気コンロの上に②の鍋を置く。
    椅子の穴の真下に、鍋がくるように調節してください。
  5. よもぎ蒸し用のマントに着替える
    ・着ている服は全部脱いで近くのカゴへ入れて置きましょう。
    首回りにフェイスタオルを巻きましょう。(巻くことで首から蒸気が漏れにくくなります
    よもぎ蒸しで首にタオルを巻いている
  6. 電気コンロを強にして、よもぎ蒸し開始
    蒸気が抜けないように椅子をマントでおおうように座りましょう。
    開始時間を確認して、終了時間にアラームをかけるなどしておきましょう。

よもぎ蒸し実施(おすすめの座り方)

よもぎ蒸しの実施時間は基本は40分ですが、初心者は30分にしましょう。

実際に行ってみて、物足りないと感じることもあるかもしれません。

しかし、よもぎ蒸しは思っているよりもしっかりと発汗されているため、後から疲れが出てくることが多いので無理はせず時間は守りましょう。

おすすめの座り方
  1. 最初は椅子に普通に座りお腹を温めましょう。(5~10分程)
  2. お腹が温まったら椅子の前の方に座り、お尻と背中を温めましょう。(5~10分程)
  3. 足を椅子の上に上げて全身を温めます。(体操座りあぐら
    足先が温まりにくい人は
  4. 最後にコンロの電源を切った後の余熱で、マントに頭を入れて深呼吸を2~3回しましょう。
    お肌を温めたり、蒸気成分で「のど」や「鼻」によい効果があります。


とんとん

よもぎ蒸し、熱くて我慢できなくなった時はどうしたらいいですか?

アーモンド先生

熱くなったらマントをバタバタして中に空気を入れると熱さがやわらぐよ!低温ヤケドの危険があるので無理はしないようにしよう!

終わった後の片付け

よもぎ蒸しが終了したら、後片付けです。

  1. 電気コンロの電源をオフにして、コンセントを抜く
    必ず電源をつけたままにしないようにしましょう。
  2. 汗拭き用のタオルで汗を拭き、着替える。
    脱いだマントは準備していたカゴにいれましょう。
    • 座椅子カバーがどのくらい汗で濡れているかを確認して、座椅子カバーはマントを入れたカゴに入れる
      カバーの濡れ具合で前回と汗の出る量と比較ができます。

  1. 電気コンロ・鍋を危なくないところに持っていく
    熱くなっているのでヤケドに注意してください。
    著者はキッチンの鍋敷きの上に置きました。
  2. 座椅子カバー・マントを浴室に運び、シャワーで洗う
    椅子カバーは軽く洗ってから洗濯機へ・マントは両面をシャワーで洗い流すだけにしました。
    洗濯も可能ですが、洗剤の香りが付かないように重曹ですすぎ1回がおすすめです。
  3. マントを浴室に干す
    マントは結構な大きさなので、浴室の物干し棒にかけて干しました。
    よもぎ蒸し用のマントを干す
  4. 椅子・座椅子マットをアルコール消毒で拭いてから、乾かす
    蒸気で濡れた状態にしているとカビや雑菌の原因になるので、しっかり乾かしましょう。
    周囲の床も念のため、一拭きするといいですね。
    よもぎ蒸しで使用した椅子を乾かす
  5. 鍋の中のよもぎを取り出す
    使用したよもぎは効果は減りますが、お風呂にいれたり足湯をしたり再利用可能です。
    パックではなく乾燥よもぎをそのまま使用した場合は市販のパックにいれて使用してもいいですね。
  6. 鍋を洗う・コンロを拭く

以上が自宅でのよもぎ蒸しの一通りの流れになります。

自宅でする「よもぎ蒸し」のデメリットは5つ

よもぎと困った顔の女性

「自宅でのよもぎ蒸し」を体験してみて感じたデメリットは以下の5つです。

初期費用がかかる

自宅でよもぎ蒸しを行う場合はどうしても初期費用がかかります。

座椅子の材質形状によって3万~15万と価格は大きく異なりますが、個人的には3万の商品でも十分だと感じました。
商品の違いが知りたい方はこちら

「何回使用すれば、サロンに通うより安くなるのか」計算してみましょう。

よもぎ蒸しサロンは1回で2,000~3,000円程なので2,500円/1回で計算します。
自宅でする「よもぎ蒸し」の商品は30,000円で購入した場合で計算します。
(セットに20回分のよもぎが付いていると仮定)

よもぎ蒸しサロンで30,000円に達するのは12回通った時になります。

よもぎ蒸しサロンと自宅でするよもぎ蒸しの損益分岐点
とんとん

体質改善が目的の方は、「3か月は定期的に通うこと」をおすすめします。何事も継続することが大事です。

よもぎ蒸しのやり方が自己判断になる

自宅でする場合は、よもぎ蒸しのやり方を自分で判断していくことになります。

何も気にせずに行うと体調不良を引き起こすこともあります。

意識してほしいこと
  1. 蒸す時間を守る(40分)
    よもぎ蒸しは後から疲れが出てきますので、長くても40分にしておきましょう。
  2. 水分補給をする
    思っている以上に発汗するので、水分補給を忘れずに行いましょう。その際は体を冷やさないように温かい飲み物にすることが大事です。
  3. 自分に合ったコンロの火力を見つける
    蒸す火力は使用するコンロにより異なります。強すぎるとヤケドの原因に、弱すぎると蒸気が足りず体を冷やす原因になるので注意が必要です。
  4. 自分に合った座り方を見つける
    おすすめの座り方でも人によっては熱すぎる・疲れるといった個人差があります。無理せずにリラックスできる座り方を見つけましょう。
とんとん

気になることがあったら、1度サロンに行って確認してみてもいいですね。

準備・片付けの手間がかかる

自宅でする「よもぎ蒸し」は準備と片付けを自分でする必要があります。
(詳しくは、よもぎ蒸しのやり方に記載)

よもぎ蒸し一式は普段から近くに置くことで、出し入れの手間を減らすことができます。

一番手間に感じたこと

よもぎ蒸し用のマントの片付け
大きいので水洗いをした後、重さが増し干す作業が手間でした

よもぎ蒸しを夕方行うと、夜のお風呂の時に干しているマントが邪魔になり移動しました。
よもぎ蒸しは午前がおすすめです。

道具を収納しておく場所が必要

よもぎ蒸しをしない時、道具一式を収納する場所が必要になります。

普段使い用の椅子として近くに置いておくのがおすすめです。

段から近くに置いておくことで準備や片づけの手間がグッと減ります。

椅子の下にコンロや鍋もまとめて収納できるので、実際には椅子のスペースを確保するだけで十分です。

とんとん

椅子の上に座布団をのせて座ると穴も気にならないよ。

よもぎ蒸し用の椅子の上に座布団を置く

急なインターホンに対応ができない

よもぎ蒸しを昼間にすると急なインターホンに対応ができません。
インターホン対策をしておきましょう。

  • 予定のある宅配は時間指定・置き配を利用する
  • 他にインターホンに対応できる人がいるときに、よもぎ蒸しを行う
  • インターホンの鳴らない夜によもぎ蒸しを行う

自宅でする「よもぎ蒸し」のメリットは5つ

よもぎ蒸しメリットに喜ぶ女性

「自宅でのよもぎ蒸し」を体験してみて感じたメリットは以下の5つです。

自分の好きなタイミングでできる

自分の好きなタイミングで「よもぎ蒸し」ができることが一番のメリットです。

よもぎ蒸しサロンに行く場合は、いくつかの条件を満たす必要があります。

  • よもぎ蒸しサロンの営業時間内・予約が取れる時間
  • 自分が休日・よもぎ蒸し後もゆっくり休む時間がとれる時
  • 生理中ではない時
  • 体調がよい時
    体調は当日にしかわからないため、当日になってキャンセルすることもあります。

また、予約をする時はやる気満々だったけど、当日になるとやる気がなくなってることってありませんか?

せっかくするならやる気がある時にしたいですよね。

自宅だと、「今日は調子もいいし時間もあるから、よもぎ蒸ししようかな?」と気が向いた時に行うことができます。

定期的にサロンに通うよりも費用がかからない

デメリットの初期投資がかかるで記載したように、回数を重なるほど費用を抑えることができます。

とんとん

よもぎ蒸しで効果をしっかり出したい人は回数が増えるよ。

サロンへの往復が時短になる

自宅で「よもぎ蒸し」をすることで、サロンへの交通費はもちろん移動時間も節約することができます。

近くにサロンがない人ほど、節約効果は上がります。

買ったからこそ続く

初期投資をしたからこそ、「買ったからには使わなくちゃ!」という意識がでてきます。

その心理を逆手にとって、定期的によもぎ蒸しを継続しましょう。

定期的な継続は、よもぎ蒸しの効果をより高めます。

人の目を気にせずにできる

サロンに行くとどうしてもスタッフや他の来店者の目が気になります。

  • スタッフの声掛けがありリラックスできない
    よもぎ蒸しは特に体調に気を配る必要がある為、カーテン越しにスタッフが声掛けをしてくれます。とはいえ、真っ裸+マントでよもぎ蒸しをしている時の声掛けはリラックスできません。自宅だと1人で楽しむことができます。
  • 汗でメイクが崩れるので、ノーメイクにする必要がある
    「ノーメイクでお店を往復する」か「お店でメイク直しをする」ことになりますが、自宅では気にする必要がありません。
  • 自分の好きな時間を過ごせる
    サロンで過ごす場合はお店にある本を読むか携帯を見る事になりますが、自宅だと音を出してYoutubeを見たり映画を見たりと好きな音楽を聴いたりと過ごし方が自由です。
とんとん

私はブログを書いたりYoutubeを見たりしてたよ。

自宅でのよもぎ蒸しを手軽に始めるセット

よもぎ蒸しに必要なものが袋セットになっている

自宅でよもぎ蒸しを手軽に始めるにはセット購入がおすすめです。

1つ1つ揃えると「サイズが合わず使えなかった」ということになりかねません。

いくつか商品をご紹介します。どのセットは届いた日からよもぎ蒸しができる内容になってます。

手軽に始めるならコレ!

黄土椅子にこだわりたい人

安さ重視の人

\BLACK FRIDAY開催中!/
楽天市場
\デイリーボーナス開催中!/
Yahooショッピング

3種類の効能のパックが選べる

「よもぎ蒸し」よくある質問まとめ

Q&A

よもぎ蒸しに関するよくある質問を一部紹介します。

よもぎ蒸しを控えた方がいい人は?
  • 生理中の人
  • 温泉などで書かれている控える人
    (循環器系疾患・感染症・飲酒後・当日体調が悪い人等)
  • よもぎアレルギーがある人
男性でもよもぎ蒸しはできる?

男性でもよもぎ蒸しはできますが、座り方に注意が必要です。

睾丸を温めると精子が減るという説があるためです。

椅子の前の方に座り、お尻や肛門に蒸気をあてることで痔や便秘などに効果があります。

妊婦でもよもぎ蒸しはできる?

妊婦さんはまずは担当のお医者様に要確認です。

妊娠中の「冷え」や「むくみ」に効果があります。
蒸し時間は15分~20分を目安に体に負担がかからないようにしましょう。

よもぎ蒸しをした日はお風呂に入ってもいい?

もちろん入れます。

使い終わったよもぎは再利用できる?

効果は薄れますが再利用は可能です。

お風呂に入れたり、足湯にしたりできます。

一度火を通しているので、当日使用しない場合はジップロックに入れて冷蔵庫保管をしましょう。
(目安:3日くらい)

椅子の種類はどれがいいの?
  1. 材質は黄土製・木製・プラスチック製とあります。
    プラスチック製は熱されることで科学物質が溶け出し、体内に吸収する心配があるのでおすすめしません。

よもぎ蒸しの効果を最大限に発揮したいなら高額な黄土製・手軽によもぎ蒸しを始めたければ木製といったところでしょうか。

スクロールできます
黄土製木製
メリット遠赤外線効果あり
殺菌・解毒作用があり衛生的
低価格(2万~3万)
普段使い◎
デメリット高価格(10~30万円)
重たい・普段使い△
しっかり乾燥させないとカビ等の雑菌が繁殖する
  1. 木製では座面が円型・四角型のものや背もたれのあるものなど様々です。
    座った時にあぐらや体操座りがしやすそうなものを選びましょう。
とんとん

私は熱い時は後ろの方に座りたかったので背もたれ無しがよかったです。
背もたれが欲しい時は壁の近くでするといいですよ。

自宅でのよもぎ蒸しはどこでしたらいい?

絶対条件は

①平らな場所(椅子上で座り方を変えるので安定した場所)
②電気コンロのコンセントが届く場所

床が傷むのを気にする人は防水のシーツを床に敷くなどで対応されています。

また、体が冷えないように室温を安定できる場所がおすすめです。

よもぎ蒸しの効果

よもぎ蒸しの効果に温活・リラックス・発汗の文字

そもそも、なぜよもぎ蒸しを続けたいと思いましたか?
よもぎ蒸しをする効果を再確認しておきましょう。

1番の効果は「体を温め血流をよくすること」

「冷えは万病のもと」とも言われ、体の様々な不調の一因と言われています。

冷えの対策としては体を温めることです。

よもぎ蒸しは3STEPで体を内側からしっかり温め血流をよくします

STEP
よもぎ蒸しの椅子の形状が体を内側から温めてくれる

椅子の穴から陰部(膣や肛門)に直接蒸気をあてることで体を内部から温めることができます。

STEP
よもぎの成分により温める効果を高める

よもぎは漢方では艾葉(がいよう)と呼ばれ、「モグサ」としてお灸に使われます。
下記の効果があるため、様々な場所で使用されています。

  • 血行をよくして、体を温める
  • 体に溜まった老廃物を排出する
  • 発汗作用
  • 抗菌作用
  • リラックス効果
STEP
粘膜吸収により、よもぎの効果を高める

人は口や皮膚からも様々なものを吸収しますが、粘膜からの吸収力は特に高いです。
陰部(膣・肛門)粘膜や口や鼻の粘膜からよもぎ成分をしっかり吸収できます。

期待される様々な効果

体を温めるだけではなく、よもぎ成分により様々な効果があります。

よもぎ蒸しの効果
  • 冷え性、低体温、体質改善
    体を芯から温め、血の巡りをよくすることで手足の先の冷えの改善が期待できます。
    体質改善をするには定期的に行うことが大切です。
  • 婦人科系(生理痛・生理不順・PMS・更年期障害・妊活)
    直接子宮につながる膣粘膜に蒸気をあてることで、骨盤付近の血流を改善しましょう。
    生理痛には生理前のよもぎ蒸しがおすすめです。
  • 自律神経を整える(ストレス、不眠症)
    ほどよい汗をかき、リラックスをすることで自律神経を整えましょう。
  • 便秘、痔
    尻や肛門に蒸気をあてることで体の内側から温めましょう。
  • むくみ、代謝促進
    体に溜まった毒素老廃物を汗とともに排出しましょう。
  • アレルギー性鼻炎、花粉症
    よもぎ蒸しの蒸気を深呼吸することで、鼻粘膜から成分を吸収し鼻の通りをよくしましょう。

よもぎ蒸しは1回するだけでも人により効果は出ますが、時間を置くとまた元の症状に戻ることが多いです。

とんとん

本当に体質改善をしたいなら、継続することが大事だよ!!

自宅でするよもぎ蒸しのまとめ

よもぎ蒸しをしている女性
この記事の結論
  1. 自宅でする「よもぎ蒸し」に特別必要なもの
  2. 自宅でする「よもぎ蒸し」のやり方
  3. 自宅でする「よもぎ蒸し」のデメリット・メリット
デメリット
メリット
  1. 初期費用がかかる
  2. よもぎ蒸しのやり方が自己判断になる
  3. 準備・片付けの手間がかかる
  4. 収納しておく場所が必要
  5. 急なインターホン対応ができない
  1. 自分の好きなタイミングでできる
  2. 定期的にサロンに通うよりも費用がかからない
  3. サロンへの往復が時短になる
  4. 買ったからこそ続けることができる
  5. 人の目を気にせずにできる

「冷えをとりたい」「生理痛を軽くしたい」など本当に改善したいなら「継続すること」が必須です。

いつまでサロンに行き続ければいいのか・・・と悩むより、「自宅でのよもぎ蒸し」自分の好きな時・必要だと体が訴えた時にしてみませんか?

タップできる目次